★ いかにもフェイクくさかった従来のパッケージより、少しだけグレードアップしています ★
いっその事、人前で出せないくらいすごくしちゃえばいいのに。
|
喫煙が出来るところ:冷房の効いた飲食店はバーやホテルのロビーも含め、全禁煙になっています。以前は屋外では喫煙可でしたが、 2006年の法律改正で、限られたテーブルのみ喫煙可能となりました。スタバやホーカーズなどでも 、喫煙席は日の当たるような暑くて居心地の悪い隅っこに追いやられています。喫煙テーブルの競争率は極めて高く、禁煙テーブルでタバコを吸ったら罰金500ドルだそうです。 たばこの値段:年々上がっています。2006年10月現在、マルボロなどの有名ブランドで約11ドル(750円くらい)で売られています。ちょい安めのマイナーブランドもあります。日本での値段を考えると、ちょっと手が出ませんが、それでもやめられないのが愛煙家。それを見越して金儲けしているんでしょうかねぇ? 毎日一箱吸ったら一ヶ月で2万円以上!一年で27万円強、うぁ〜もったいねぇ・・・ 海外からの持込:高いからってタバコを勝手に外国から持ち込んじゃいけません!持込タバコは、申告しなければ持ち込むことは出来ません。もちろん、申告の際には税金をがっぽり取られますので、あんまり意味はないでしょう。持ち込みタバコを持っているのを街中で見つかると、申告書の提示を求められ、持ってないと家宅捜索される(経験者談)そうです。 |
★はじめてお目見えした時はみんな引いてましたが、すぐに慣れて誰も気にしなくなってしまいました。★
|